緑あふれる高尾山を徒歩で山頂へ…日帰りで自然・グルメ・温泉を満喫

夏、30度を超える暑さの東京。

そんな中でも都内でありながら手軽に自然の爽やかさを楽しめるのが高尾山です。

今回は実際に高尾山に行って山頂まで登頂した様子をモデルコースとしてお届けします。

高尾山の特徴

高尾山は新宿駅から1時間弱で行ける東京都八王子市高尾町にある山です。

東京都内でありながら自然を満喫できる人気スポットです。

東京都内で自然を楽しむスポットと言うと23区内の等々力渓谷や上野恩賜公園などが有名かもしれませんが、自然を満喫するなら高尾山がオススメです。

360度、自然に囲まれて癒やされますしパワースポット・おいしいグルメ何処もあります。

今回はそんな高尾山を実際に楽しんだコースに沿ってご紹介します。

実際に行った様子はYouTube動画でも紹介しています

今回実際に高尾山を訪れた様子はYouTube動画でも紹介しています。

◆目次
01:04 登頂開始
04:38 高尾山山頂
04:53 やまびこ茶屋
06:08 4号路下山
06:55 吊り橋
07:55 栄茶屋
09:34 極楽湯

一人旅・旅行チャンネルとして公開しておりますので、もしよろしければ他の動画もご覧ください。

高尾山を1日楽しむコース紹介

まずは最寄り駅の高尾山口駅へ


まずは最寄り駅の京王電鉄高尾線の京王高尾山口駅に向かいます。

似た駅名の高尾駅だと高尾山へは遠いので気をつけて降りましょう。

ケーブルカー・リフトでも登れるが、今回は1号路から登る


高尾山はケーブルカー・リフトでも登れますが、今回は徒歩で1号路から登ります。

以前のケーブルカー・リフトでの登山・下山の様子はYouTube動画でも紹介していますので、良かったら見てみてください。

1号路はケーブルカーの駅の手前に登山口の入り口があります。

1号路は舗装されてるが坂がキツイ


1号路はコンクリートで舗装されていますが、急な坂の連続なので登るのは中々キツイです。

山頂までの距離は約3.8kmですが片道約100分なので運動不足の方にはちょっと辛いかもしれません。

足の悪い高齢者の方、幼いお子さんにはなお辛いでしょう。

しかし、山を登り始めてすぐとは思えないくらい自然に囲まれており、鳥の鳴き声が爽やかに響きわたります。

ここが本当に東京都かと驚くことでしょう。

十一丁目茶屋もランチにオススメ


今回は食べませんでしたが、中腹エリアにある十一丁目茶屋でのランチもおすすめです。

テラス席では素晴らしい眺めを楽しみながら美味しい蕎麦を楽しむことが出来ます。

個人的には高尾山の景色の中でも街が見えるここからの景色が一番好きかもしれません。

実際に訪れた前回の記事もあるので良かったらご覧ください。

パワースポットの高尾山薬王院を通過


さらに進むと高尾山薬王院の境内へと入る浄心門があります。

霊氣満山と書かれている通り、ここには霊氣が満ち溢れているということです。

ここはパワースポットとしても有名なので、パワースポット好きの方も楽しめるでしょう。

薬王院は天平16年(744年)に、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として開山された歴史ある地です。

薬王院本堂の横には階段があり、そこから山頂へと登っていくことができます。

自然多き高尾山には生き物もたくさんいる


高尾山は本当に自然が多く緑の中を歩くだけで癒やされます。

また実際に目にすることは難しいです生き物も多く、ムササビなどもいるとのことです。

一度でいいから見てみたいものですね。

標高599mの高尾山 山頂 栄茶屋でランチ


約1時間半の道のりで標高599mの山頂へとたどり着きました。

山頂では多くの人々が思い思いに休憩したり、山頂からの景色を眺めたりなどしています。

個人的にはこの山頂の眺めよりも十一丁目茶屋周辺からの長めの方が好きではあります。

さて、山頂まで来ると流石に小腹が空きました。山頂にもいくつかお店がありますが、今回は栄茶屋で頂くことにしました。

栄茶屋は山頂にあるお食事処です。

他にもお店はありますが、栄茶屋の良さはやはり緑を見ながら食べられるテラス席の存在です。

自然の中で食べるご飯は格別です。

今回は冷しそばを注文しました。お値段もそれなりで正直コスパが良いとは決して言いませんが、立地を考えれば当然のことです。

この日は暑かったのでビールを飲みたくなりましたが「たかが高尾山・されど高尾山」ということで山道にアルコールは危険なのでやめました。

また山頂でたくさん食べると下山が辛いので少なめに食べて、下山後にたくさん食べることをオススメします。

帰り道は唯一の吊り橋のある4号路から


帰りは4号路を経由して帰ることにしました。4号路は1号路に比べて道が舗装されておらず、上下差もあって横幅も狭いです。

しかし初心者でも若い人であれば難なく歩ける道ではあります。

1号路以上に自然に囲まれた4号路は楽しめること間違いなしです。

そして4号路には高尾山唯一の吊り橋「みやま橋」があります。

ここは「めちゃくちゃ揺れる!」というほどは揺れませんが、それなりに揺れます。

動画の様子であるように、カップルでキャッキャワイワイしながら通るのも楽しそうです。

初心者向けの山でも落石・倒木には注意


高尾山は初心者でも気楽に登れる山です。

しかし、それでも落石・倒木は起こるので十分注意しましょう。

基本的に手すりなどもないので、横道に落ちたら転落してしまいます。

雨の日、その翌日は避けて天気の良い日を選びましょう。

坂道はジグザグに下ると良い


登りは厳しいけど下りなら簡単と思うかもしれません。

しかし、急な坂道は下りも足に大きな負担がかかり辛いです。

動画でもプロはジグザグに下っていましたが、これは足の筋肉にかかる負担を小さくする下り方です。

私はいつでも筋肉に強い負担をかけたいので、いつでも真っ直ぐですが足が痛くなりたくない皆さんはジグザグに下ることをオススメします。

高尾山のふもとの飲食店・土産エリア


高尾山から下ってきたら、まずはふもとの飲食店・土産エリアがオススメです。

ご飯を食べるもよし、お土産を買うもよし。

まずは一周ぐるりと見て良さそうなお店を探すと良いでしょう。

栄茶屋の自然薯そば(冷)を食す


今回は下山後ランチということで栄茶屋で蕎麦を食べることにしました。

そして今回注文したのはこちらの名物「自然薯そば(冷)」です。

店員さんから説明も受けましたが、最初によくかき混ぜてミルキーな感じになってから食べます。

火照った身体に冷たい蕎麦は最高です。そして自然薯の香り・風味がたまりません。

自然薯は強精作用がありますから、疲れた身体には良い食べ物です。

締めは京王高尾山温泉 極楽湯


私は高尾山に来たら必ず極楽湯の温泉にも入って帰ります。

温泉で温まりサッパリ汗を流すことは登山とセットなのです。

そして最後の楽しみは極楽湯の食事何処です。

おつまみ系からガッツリ系の定食までメニューは豊富に揃っています。

山頂で蕎麦、下山後に蕎麦、と来たので今回は流石におつまみの「フライドポテト」と「冷やしトマト」だけにしました。

もちろん「メチャメチャ旨い!」という食事何処ではありません。

しかし、ここの雰囲気と居心地の良さは他のお店では代え難い素晴らしさなのです。

何より湯上がりのビール・ハイボールがたまらん!!

今回訪れたお店・場所のWEBページ

高尾山マガジン

やまびこ茶屋 公式サイト

栄茶屋 公式サイト

極楽湯 公式サイト

高尾山は手軽な日帰り自然スポット

というわけで今回は高尾山を1日楽しんだ様子をモデルコースとしてお伝えしました。

東京都内でありながら日帰りで自然を満喫し、さらにグルメも温泉も楽しめてしまう高尾山。

初めての登山、初めてのデートにもオススメです。

ただし、デートで行くならリフトかケーブルカーの使用をオススメしますよ。

関連記事一覧